-
-
賃貸インターホンの音量はこれ以上大きくならない?(少し改造あり)
2025/6/15
古くなっている賃貸マンションのインターホン。
今回は、増設スピーカーによる改善を説明します。
-
-
イラストレーターのツールがウィンドウ表示できない・・・
2025/6/15 illustrator, イラストレーター, ウィンドウ表示, ツールバー
こんな方におすすめ イラストレーター(illustrator) 超初心者の方 PCをマルチモニタにしている方 症状について リスキリングは動画を使った学習です。「ペンツール」の操作はそれ自体も難しいの ...
-
-
賃貸DIYにおける「守るべきこと」とは?
2025/6/15
賃貸DIYにおける資格のお話や、DIYをやるうえで気を付けるべきことをまとめてみました。
-
-
台所の生ゴミ、臭いを解決するには?
2025/6/15
週に数回しかないゴミの回収。マンションにお住まいの方は特に生ゴミの臭いにお困りの方も多いのではないでしょうか?今回は生ゴミの臭いについてフォーカスを当てて対応策を検討してみました。生ごみ処理機以外の選択肢もあってもよいのではないでしょうか。
-
-
ファイルの検索で見つからない場合の対処方法(メールも?)
2025/6/15
PCやネットワークサーバーに、絶対にあるはずのファイルがファイル検索に出ない!インデックス処理の設定だけではうまくいかない方はぜひ試してみてください。
-
-
和室(畳の部屋)にラブリコで棚を制作する
2025/6/15
ラブリコを使用して、和室に棚を作る。和室は畳ですがラブリコのつっぱりには最適とは言えません。少し工夫をして設置できるようにしました。今回は棚の高さは可変式でチャレンジしています。
-
-
ニコニコ実況を大型テレビで見るための方法とは?
2025/6/15
トルネ公式でサービスが終了してしまったニコニコ実況の同時表示。復活の兆しはありません・・・。ニコニコ実況がなくては盛り上がれない!どうせなら大画面で!という悩みをいくつかのツールとソフトで実現。
-
-
お風呂・キッチンにタブレットを置くためには?
2021/9/12
お風呂・キッチンにタブレットを置くための一工夫を記事にしました。簡単に手に入るもので、あらゆる場所をタブレット置き場にするアイデアです。あわせて当方がお風呂使用を前提としたタブレットをご紹介。
-
-
賃貸インターホンの音量はこれ以上大きくならない?
2025/6/15
古くなっている賃貸マンションのインターホン。
交換を検討しましたが、システム製品のため子機だけの交換はできない様子。
今回は、通知をより大きくして分かりやすくする改善をやってみました。
-
-
忘れ物をした。Air Tag エアタグを購入した。
2021/9/12
Air Tag エアタグの購入について、小銭入れに入れてみた感想などを書いています。写真も入れていますのでご検討されている方に読んでいただきたい記事です。
-
-
食器洗浄機の設置場所問題を解決(排気による結露他)
2021/9/26
食器洗浄機の結露問題を解消するためのアイデアをご紹介します。パナソニック食器洗浄機に買い換えたら排気口が天井面にあるため、天井部分が結露してしまう問題が発生。これをちょっとしたアイデアで回避しました。
-
-
(生地作りのための)ホームベーカリー買い替え
2021/9/26
15年前のホームベーカリーの買い替えを検討。ピザ生地作り程度にしか使わないけどせっかくならよいものを選びたい。パナソニックの新製品の特長である3D匠ねり、Wセンシング発酵についてピザ生地の視点からメーカーに質問してみました。
-
-
SSD故障・HPノートPCのファンクションキー設定など
2021/8/1
HP製ノートPCのファンクションキーを普通のファンクションキーに戻すための設定と、PCにつないだマウスが思うように動かないときの設定確認ポイントを説明。ことの発端はSSDの故障ですが、SSDも壊れるということを改めて認識しました。
-
-
忘れ物をした。Air Tag エアタグを検討した。
2021/9/12
Air Tag エアタグの購入を検討。アップルからの新製品として発売されたこの商品。落とし物に効果がある?実際使い道あるの?とつい先日落とし物をしたときに検討したときの考察を記事にしてみました。
-
-
Raspberry Pi(ラズベリーパイ) の練習用
2021/7/18
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を購入。組み立てキットで簡単のはずが、アップデートでつまずいてしまった話。